新しい制度にしっかり組織で対応!指定工場の視点から見たOBD検査
2024/03/05
ブログ読み上げは、▶をクリック(※音声が再生されます)
お疲れ様です。代表の佐藤です。2024年の業界関心事のひとつは、OBD検査ですね。私たちも、いわゆる検査用スキャンツールを5台(全て検査機器として、管轄の長野運輸支局へ届出済み)駆使しながらプレテストに参加、OBD検査・確認のみならず、OBDシステムの中身も確認してきたる本年10月からの本番開始に向けて習熟度を高めています。
OBD検査とは
最近の自動ブレーキ等の自動運転技術は、幅広い車両への搭載が進んでいます。交通事故の防止に大きな効果が期待されますが、故障時には誤作動等により事故につながる恐れがあります。OBD検査とは、自動運転技術等の電子装置に搭載された自己診断機能である車載式故障診断装置(OBD)を利用した自動車検査方法になります。
装置に不具合が生じていると判定した場合には、車両のコンピュータ(ECU)に故障コード(DTC)が記録されます。OBD検査では、保安基準不適合となるDTCが「特定DTC」としてあらかじめサーバーに格納され、車両からDTCを通信によって読み取ったうえで特定DTCに該当するかの確認を行い、目に見えない潜在的な不具合を見つけます。
プレテスト期間中に確認したいことは
□OBD検査対象車の確認
検査証の備考欄の記載内容により、OBD検査対象車であるかどうかの確認
※下記いずれかに該当する場合は、車検証にOBD検査対象車の記載があってもOBD検査は不要となります。(アプリ上で検査不要の判定がされるとのこと)
※検査日が令和6年9月30日以前(輸入車は令和7年9月30日以前)
※検査日が型式指定日から2年を経過していない
※検査日が初度登録年月(軽自動車は初度検査年月)の前月の末日から起算して10ヶ月を経過していない
□「OBD検査」と「OBD確認」のモードを確認
・指定工場では、完成検査時における一工程としての「OBD検査」実施の確認
完成検査における一工程に入ることから、検査の流れのどこで実施するとよいかの検討や、実際に「OBD検査」モードより、車両情報の入力(二次元コード読取、ICタグ読取、手入力)、検査要否確認より「OBD検査不要」(プレテスト期間中は、保安基準適用前となりすべて検査不要判定となる)となる一連の流れを確認することがよいと感じます。
・「OBD確認」モードでは、適否の判定まで進むことができます
アプリ上で検査不要となる車両や、OBD検査対象車以外であっても、適否の判定まで進むことができます。OBD検査対象車以外の場合は、「排出ガス関係装置に限り」となり、製作から一定年数経過している場合は、判定ができないものもあるようです。
□システム(利用者管理システム、OBD検査結果参照システム)の確認
各システムにログインを行い、それぞれで何ができるのか確認をしておくことで、検査開始後に慌てることなく、必要な応対をすることができます。
利用者管理システム
・事業場管理→事業場情報の確認と修正、利用停止など。
・特定DTC照会アプリ利用者管理→特定DTC照会アプリ利用者情報登録、特定DTC照会アプリダウンロード、クライアント証明書用招待コード発行依頼など。
・検査実績→OBD検査実績集計など。
・パスワード変更→パスワードを変更。
OBD検査結果参照システム
・お知らせ→新着情報。
・検査対象型式検索→型式と初度登録年月または初度検査年月から、検査対象かどうか確認が行えます。
・OBD検査結果参照→検索をかけて検査実績のある車両の結果を参照でき、帳票PDF出力や結果詳細CSV出力を行うことができます。
・パスワード変更→パスワードを変更。
新しい制度もしっかり組織で対応
ツカサ工業では、新しい制度に対応する為、業界団体、国土交通行政との情報共有をはかり、常に情報収集に努めています。担当者一任で応対するのでは無く、組織で対応し、担当スタッフの理解が深まるように研修を行っています。自動車検査員などはその職務の重責から、悩みは尽きませんが、私たちはしっかり社内で検討し、答えを出すほか、必要であれば国土交通行政へ照会をかけて、確実な応対を行っています。
一緒にやりましょう
志を同じにするスタッフ同士、切磋琢磨しながらやっていると、モチベーションが知らぬ間に上がっています。指定工場としての検査班では、私たちがやらなければ誰がやると言った感覚で、道路運送車両法と保安基準、そして審査事務規定を日々、熟読しています。
自動車検査員の方、大型自動車、特殊車、特装車、二輪車など乗用車と軽自動車とはまた違った、車検の完成検査。使命感を持って一緒にやりましょう、マニアックな知識が身につくツカサ工業です。
おまちしています
それでは、本日も、ご安全に!
「整備士すごい」を伝える代表佐藤のOBD検査も熟知な旅!!
----------------------------------------------------------------------
ツカサ工業株式会社
住所 : 長野県大町市社5511
電話番号 : 0261-22-4570
FAX番号 : 0261-23-0501
Group companies
住所 : 長野県松本市野溝木工1-10-25
電話番号 : 0263-27-1433
FAX番号 : 0263-26-1269
指定工場として長野県で実績豊富
----------------------------------------------------------------------