ツカサ工業株式会社

自動車ガラス交換からエーミング調整までしっかり整備|ツカサ工業ガラス事業部の強み

お問い合わせはこちら 求人応募はこちら

自動車ガラス交換からエーミング調整までしっかり整備|ツカサ工業ガラス事業部の強み

自動車ガラス交換からエーミング調整までしっかり整備|ツカサ工業ガラス事業部の強み

2024/04/30

enlightenedブログ読み上げは、▶をクリック(※音声が再生されます)

 

お疲れ様です。代表の佐藤です。日頃は、ツカサ工業ガラス事業部へのご用命を賜り、感謝をしております。今回は、当社ならではの特徴をお伝えしたいと思っています。

 

従来からの特定整備事業者ならでは


自動車の「特定整備」を行う場合は、地方運輸局長の「認証」を受けなければ作業を行うことができません。「分解整備」に該当する部分のみならず、この度追加された「電子制御装置整備」では、自動ブレーキなどに使用される前方を監視するカメラやレーダー等が含まれ、カメラ等が搭載されている「自動車ガラスもその対象範囲」となりました。道路運送車両法や保安基準など各種法令を遵守しながら的確に作業を実施するとともに、整備主任者は実施した点検・整備の内容を特定整備記録簿に記載し、発行を行っています。

 

「電子制御装置整備に該当する自動車ガラスの交換など」は、特定整備の認証工場でなければ、交換を行うことができません。

 

電子制御装置整備の対象車両←国土交通省Webサイトへリンクします

 

自動車特殊整備士(自動車電気装置整備士・自動車車体整備士)が在籍


自動車ガラス関連作業の技能を持つ自動車電気装置整備士が、カメラの付いたフロントガラスの交換から、その後の電子制御装置が正しく作動するための校正・調整作業(エーミング等)までを行っています。 エーミングとは具体的には、カメラが付いたフロントガラスの交換、センサーの付いたフロントバンパー脱着作業を伴う鈑金塗装を行う際などに必要となる、先進安全装置を正しく作動させるために行う校正作業になります。

 

自動車整備士の技術とはまた違った、専門的な技術が必要になるのが「自動車ガラス」回りの作業です。

 

車検整備・鈑金塗装・電装整備・自動車ガラス作業まで一気通貫で対応

 

修理屋さん、鈑金屋さん、電装屋さん、自動車ガラス屋さんまで、各部門の整備のプロフェッショナルが集うツカサ工業では、各部門の得意分野を活かしながら、あらゆる車両整備に対応しています。


車検整備時に入庫した際、ガラスの飛び石による傷などの修正も一緒に行えます。また、エーミング作業を完了できない場合なども、車体整備士がセンサーの取付位置自体に問題が無いがなど含め、各専門のプロフェッショナルが相乗効果を発揮しながら作業を行っています。

 

一緒にやりましょう

 

ツカサ工業では、様々な「仕事」や「技術」が集まって組織されています。地域の物流を止めない、インフラを止めない為に日々、活動しています。あなたの技術を是非、貸してください。

 

おまちしています

それでは、本日も、ご安全に!

 

 

「整備士すごい」を伝える代表佐藤のツカサ工業ガラス事業部の強みはの旅!!

----------------------------------------------------------------------

ツカサ工業株式会社
住所 : 長野県大町市社5511
電話番号 : 0261-22-4570
FAX番号 : 0261-23-0501

ガラス事業部

ICT事業部


キャリアアップを長野県で応援

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。