ツカサ工業株式会社

ICT事業部にクリエイティブ職の方も歓迎!自動車業界を盛り上げよう

お問い合わせはこちら 求人応募はこちら

ICT事業部にクリエイティブ職の方も歓迎!自動車業界を盛り上げよう

ICT事業部にクリエイティブ職の方も歓迎!自動車業界を盛り上げよう

2024/05/01

enlightenedブログ読み上げは、▶をクリック(※音声が再生されます)

 

お疲れ様です。代表の佐藤です。当社には、ICT事業部があり、社内のDX化を推進、ICT回りの困っていることの解決を行っています。

 

継続検査OSS開始からICT力が必要に

 

国土交通省指定工場で、車検の際に保安基準に適合している事を証明する、保安基準適合証。これが電子化され、パソコンで電子申請ができるようになった、いわゆる継続OSSがスタートしたのは、2017年4月1日。制度開始初日に、私も自動車検査員として電子保適を発行し、試行錯誤していた時からもう7年。

 

当時、OSS申請(AINAS)はfireFoxブラウザで対応、後に整備業務ソフトからクラウド型で対応など急激にICT対応が加速した手応えを感じました。

 

専門の人が必要だ

 

このとき、私でも応対はできるものの、パソコン回りに詳しい専門の人が、社内からサポートをしてくれると良いと考えはじめました。

 

縁とは不思議な物で、求めると出会える事もあります。Webディレクターをやられていた方にお声がけをさせていただき、無事に、仲間に加わって頂けることとなりました。

 

ICT事業部発足へ

 

Webサイト構築の技能を持っている方だったので、社内だけ無く、社外向けに発信を行っていきたいと考え、ICT事業部としました。業界内外の困りごとを解決すべく、まずはWebサイト構築と、使い勝手の良いマルチミーティングボード「MAXHUB」の販売を開始しました。

 

安心感抜群

 

パソコンを使う仕事は、Windowsアップデートから、デスクトップソフトのダウンロードとインストール、また各種印刷など多岐にわたります。加えて、スキャンツールのセットアップなども。社内に詳しい人、サポートしてくれる人が居るというのは、安心して、その他の整備作業に従事できるようになったと感じています。

 

一緒にやりましょう

 

そんな自動車業界を盛り上げるべく活動しているツカサ工業。整備士のみならず、クリエイティブ職の方をICT事業部では求めています。異業種で、あなたの力を発揮してみませんか。

 

おまちしています

それでは、本日も、ご安全に!

 

 

「整備士すごい」を伝える代表佐藤のICT事業部は安心感抜群の旅!!

----------------------------------------------------------------------

ツカサ工業株式会社
住所 : 長野県大町市社5511
電話番号 : 0261-22-4570
FAX番号 : 0261-23-0501

ガラス事業部

ICT事業部


指定工場として長野県で実績豊富

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。