自動車業界で働く|無資格者・未経験者歓迎
2024/09/11
ブログ読み上げは、▶をクリック(※音声が再生されます)
お疲れ様です。代表の佐藤です。私たち自動車整備士は、担い手不足に車両の進化が重なって、とても貴重な存在になり始めています。
整備士資格保有者は整備主任として選任
自動車の整備、とりわけ車両からブレーキ回りやエンジンを取り外しての作業や、クラッチのオーバーホールなどは、特定整備の分解整備範囲に含まれ、認証工場でなければ作業を行うことができません。2級自動車整備士資格以上を持っているスタッフは、全員自動車整備主任者に選任し、特定整備記録簿の統括管理や、年に2回(法令と実技)行われる整備主任者研修へ参加しています。
整備士資格がなくても、ぜひ
この担い手が不足している現在、整備士資格が無くても、働きながらステップアップし、資格取得をめざし、一緒に自動車業界へ携わっていただける方を歓迎しています。実際に作業を行うことで、整備士の仕事を体感し、資格取得へのモチベーションを上げて頂きたいと想っています。
自動車整備士/無資格←詳細はコチラ
一緒にやりましょう
パッションがあれば何でもできる。車が好きだ、車に興味がある、自動車業界に飛び込みたい、整備士になりたい方、迎える私も情熱を持って、お話ししたいです。ぜひ、工場見学へお越し下さい。
おまちしています
それでは、本日も、ご安全に!
「整備士すごい」を伝える代表佐藤の資格はこれから取ろうの旅!!
----------------------------------------------------------------------
ツカサ工業株式会社
住所 : 長野県大町市社5511
電話番号 : 0261-22-4570
FAX番号 : 0261-23-0501
Group companies
住所 : 長野県松本市野溝木工1-10-25
電話番号 : 0263-27-1433
FAX番号 : 0263-26-1269
未経験でも安心の長野県の仕事
----------------------------------------------------------------------