ツカサ工業株式会社

ツカサ工業を巡る自動車業界の旅|大型自動車・特殊車両も扱います

お問い合わせはこちら 求人応募はこちら

ツカサ工業を巡る自動車業界の旅|大型自動車・特殊車両も扱います

ツカサ工業を巡る自動車業界の旅|大型自動車・特殊車両も扱います

2024/02/27


enlightenedブログ読み上げは、▶をクリック(※音声が再生されます)

 

お疲れ様です。代表の佐藤です。自宅を離れて他所の土地へ行ったり、歩き巡ることを「旅」と言いますよね。自動車整備業界の日常をお送りするこの「サイト」自体を巡ることを「旅」ととらえて、私が投稿したブログの最後を締めくくって行きたいと思います。

 

ツカサ工業を伝える旅

 

まずは、私たちがどのような事を行っているのかを伝えるブログが多めです。その他のサービス業に分類される「自動車整備」ですが、その業態は様々、会社やお店、地域によって違います。大型自動車や特殊車両を扱う私たちも、業界では数少ないかもしれません。迫力ある現場をお伝えして行きます。

 

自動車業界を伝える旅

 

自動車業界は100年に1度の大変革期を迎えたと言われています。「CASE」、「MaaS」と言われる車両の進化や、使われる状態、仕組みなどが大きく変わる一方、それを支える整備業界もまた、特定整備制度の創設、車検証の電子化、OBD検査の導入など、法律の改正が矢継ぎ早に行われています。

 

整備士すごいを伝える旅

 

整備士自体の不足が起こっている現代、その魅力や凄さを伝えて、この業界へ興味を持つ仲間を増やして行きたいと考えています。国家資格整備士であり、そのやりがいや行う作業の影響は、計り知れないパワーを持っていると感じています。

 

一緒にやりましょう

 

整備士で転職を考えている方、これから整備業界へ入ってみたい方、いろいろインターネットで検索できる今日この頃、その情報収集もインターネット上の「旅」ではないでしょうか。ぜひこのページへたどり着いたのなら、ツカサ工業を目的として、いかがでしょう。

 

おまちしています

それでは、本日も、ご安全に!

 

「整備士すごい」を伝える代表佐藤のWebサイト巡りは旅!!

----------------------------------------------------------------------

ツカサ工業株式会社
住所 : 長野県大町市社5511
電話番号 : 0261-22-4570
FAX番号 : 0261-23-0501

ガラス事業部

ICT事業部


未経験でも安心の長野県の仕事

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。