ツカサ工業株式会社

自動車ガラス交換・修理はツカサ工業ガラス事業部にお任せ!

お問い合わせはこちら 求人応募はこちら

自動車ガラス交換・修理はツカサ工業ガラス事業部にお任せ!

自動車ガラス交換・修理はツカサ工業ガラス事業部にお任せ!

2024/04/27

enlightenedブログ読み上げは、▶をクリック(※音声が再生されます)

 

お疲れ様です。代表の佐藤です。私たちの会社では、ツカサ工業ガラス事業部があり、自動車ガラスに関係する作業を行っています。

 

整備工場で行うのがスマート

 

最近の車両の進化に合わせて安全担保に貢献している、たとえば自動ブレーキ装置。これを制御するためにカメラやセンサーなどがフロントガラスやフロントバンパーに搭載されています。特定整備制度が完全施行となった本年4月1日より、カメラ付ガラスの取り外し等は、国の認証を受けているところで無ければ、作業が出来なくなってしまいました。逆にそれだけ重要な保安部品であるととらえています。

 

車検整備や定期点検の際に、あわせて気になっていたガラスの傷、ヒビなど点検の上、修理可能か交換かを判断し、御見積を承ります。

 

クラウド型自動車ガラス商システム導入

 

整備業務ソフトで活用している株式会社ブロードリーフ様の同じシリーズ、Glass.c(グラス・ドット・シー)と呼ばれるクラウド型の自動車ガラス商向け業務支援システムを導入しています。


部品・作業工数の豊富なデータ検索機能を使い、車両情報からガラス・付属品・関連作業を絞り込んで検索できます。車両イラストから直感的に部位を選択して検索、部品価格や各作業指数など豊富なデータを搭載しているので、正確な情報の見積作成ができます。

 

一緒にやりましょう

 

整備工場で一緒に行う自動車ガラス関係。整備士はもちろん、自動車ガラス関係の技能をお持ちの方、一緒にいかがでしょう。ガラス交換実施後のエーミング作業など機器と情報完備、道路運送車両法も熟知しているので、特定整備記録簿対応もバッチリです。従来からの認証工場である強みだと感じています。

 

おまちしています

それでは、本日も、ご安全に!

 

「整備士すごい」を伝える代表佐藤の自動車ガラス関係はセットでお任せくださいの旅!!

----------------------------------------------------------------------

ツカサ工業株式会社
住所 : 長野県大町市社5511
電話番号 : 0261-22-4570
FAX番号 : 0261-23-0501

ガラス事業部

ICT事業部


指定工場として長野県で実績豊富

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。